2014年07月27日
アクリルティッシュケース
今日のレッスンは
課題作品「アクリルティッシュケース」
今日は2回目。
リード線貼りです。
フィルムの縁をおおうように貼っていきます。
立体物なので立って作業した方が楽かな

新しい技法~合わせカット・リフティング
熱心に学んでおられました
丁寧でかつ作業が早い生徒さん
時間内に完成できました~

素敵な作品ですね~
次回はフォトフレームです。
どんな作品が仕上がるか楽しみ
来月もがんばりましょうね
課題作品「アクリルティッシュケース」
今日は2回目。
リード線貼りです。
フィルムの縁をおおうように貼っていきます。
立体物なので立って作業した方が楽かな

新しい技法~合わせカット・リフティング

熱心に学んでおられました

丁寧でかつ作業が早い生徒さん

時間内に完成できました~

素敵な作品ですね~

次回はフォトフレームです。
どんな作品が仕上がるか楽しみ

来月もがんばりましょうね

2014年07月18日
アクリルティッシュケース
今月から新しい生徒さんが増えました。
鹿屋からレッスンに来られています。
お仕事をされているので週末レッスン
よく、土日でも大丈夫ですか?と聞かれます。
私が空いていたら全然大丈夫ですよ~
課題作品*アクリルティシュケースからはじめることに
今日は1回目ということで
道具の使い方からはじめてフィルム切り。

そして、切ったフィルムを貼っていきました

とてもまじめで丁寧な生徒さん、先が楽しみです
これからいろんな作品を作っていきましょうね
鹿屋からレッスンに来られています。
お仕事をされているので週末レッスン

よく、土日でも大丈夫ですか?と聞かれます。
私が空いていたら全然大丈夫ですよ~

課題作品*アクリルティシュケースからはじめることに

今日は1回目ということで
道具の使い方からはじめてフィルム切り。
そして、切ったフィルムを貼っていきました

とてもまじめで丁寧な生徒さん、先が楽しみです

これからいろんな作品を作っていきましょうね

2012年03月13日
アクリルティッシュケース
今日のレッスンは
アクリルティッシュケースをやりました。
前回フィルムを貼ったので
今日はリード線を貼ります!
生徒さんは既に2作品を作られているので
私とおしゃべりしながらも
手はすいすい動いていて
とっても感心しました!
毎回腕があがっているのが作品に現れていて
私も嬉しいです
あっという間に完成!
とーっても上手に出来ました
黄色やオレンジのビタミンカラーフィルムが
とってもいいですね~

レッスン後にランチをして
yu-hiさんのところへ
初めてだったのでドキドキでした
気になっていたハンコ作品を購入

生徒さんは、サンキャッチャーを購入
とっても楽しい一日でした
お疲れ様でした
アクリルティッシュケースをやりました。
前回フィルムを貼ったので
今日はリード線を貼ります!
生徒さんは既に2作品を作られているので
私とおしゃべりしながらも

手はすいすい動いていて
とっても感心しました!
毎回腕があがっているのが作品に現れていて
私も嬉しいです

あっという間に完成!
とーっても上手に出来ました

黄色やオレンジのビタミンカラーフィルムが
とってもいいですね~

レッスン後にランチをして
yu-hiさんのところへ

初めてだったのでドキドキでした

気になっていたハンコ作品を購入

生徒さんは、サンキャッチャーを購入

とっても楽しい一日でした

お疲れ様でした

2012年03月10日
今週のレッスン
今週は水曜・木曜にレッスンがありました。
*水曜日はベベルドグラスのレッスン。

前回ベベルドグラスをUV接着剤でつけたので
今回はフィルム貼りをしました。
生徒さんのフィルムの色
とってもカラフルだったのですが
写真を撮り忘れてしまいました
すみません
可愛い作品でした~
次回は最後のレッスン、アクリル板・ガラス板のレッスンです。
がんばりましょうね!
*木曜日はアクリルティッシュケースのレッスン。
1回目なので、フィルムをカットして
図案をアクリルに貼り付けました。

生徒さんは久しぶりのレッスンということもあり、
楽しそうに作業されてました
お土産も頂いちゃいました
有難うございます

レッスン後にリビングに入ったら・・・・・
きゃー

デカいとんび?
その後、朝までベランダに居候されちゃいました
最初、間近でみれるのが嬉しくて
写真をとったりしていたのですが
下を見ると・・・汚物が
観覧代ですかね~(-_-#)
掃除がんばりました
*水曜日はベベルドグラスのレッスン。
前回ベベルドグラスをUV接着剤でつけたので
今回はフィルム貼りをしました。
生徒さんのフィルムの色

とってもカラフルだったのですが
写真を撮り忘れてしまいました

すみません

可愛い作品でした~

次回は最後のレッスン、アクリル板・ガラス板のレッスンです。
がんばりましょうね!
*木曜日はアクリルティッシュケースのレッスン。
1回目なので、フィルムをカットして
図案をアクリルに貼り付けました。
生徒さんは久しぶりのレッスンということもあり、
楽しそうに作業されてました

お土産も頂いちゃいました

有難うございます

レッスン後にリビングに入ったら・・・・・
きゃー

デカいとんび?
その後、朝までベランダに居候されちゃいました

最初、間近でみれるのが嬉しくて
写真をとったりしていたのですが
下を見ると・・・汚物が

観覧代ですかね~(-_-#)
掃除がんばりました

2011年10月06日
アクリルティッシュケース
昨日はレッスン日でした。
2名参加。
アクリルティッシュケースの3回目になります。
今回で完成できるかなぁぁ~
なんて思っていましたが、
二人とも手早くて
あっという間に完成しました
すご~い
使うリード線やフィルムによって全然雰囲気が違いますね~


お疲れ様でした
次回はクリスマス企画、キャンドルホルダーを作ります。頑張りましょうね
2名参加。
アクリルティッシュケースの3回目になります。
今回で完成できるかなぁぁ~
なんて思っていましたが、
二人とも手早くて
あっという間に完成しました

すご~い

使うリード線やフィルムによって全然雰囲気が違いますね~
お疲れ様でした

次回はクリスマス企画、キャンドルホルダーを作ります。頑張りましょうね

2011年09月29日
アクリルティッシュケース
月曜日に2名の方がレッスンに来られました。
お二人ともアクリルティッシュケースを作ります。
今日は2回目、フィルム貼りです
スムーズに時間内に貼り終わることができました
宿題がなくて良かったですね
次回はリード線を貼ります。頑張りましょう
お二人ともアクリルティッシュケースを作ります。
今日は2回目、フィルム貼りです

スムーズに時間内に貼り終わることができました

宿題がなくて良かったですね

次回はリード線を貼ります。頑張りましょう

2011年07月14日
アクリルティッシュケース完成
グラスアート教室の生徒さん、マカロンさんの作品が完成しました
おめでとうございます
マカロンさんは花の色ををオレンジに
ビタミンカラーで元気がでそうですね
夏休みに入るので教室は暫く休みになりますが
9月から
またわいわいおしゃべりしながら
レッスンしましょうね

おめでとうございます

マカロンさんは花の色ををオレンジに

ビタミンカラーで元気がでそうですね

夏休みに入るので教室は暫く休みになりますが
9月から
またわいわいおしゃべりしながら
レッスンしましょうね

2011年06月16日
アクリルティッシュケース

アクリルティッシュケースを作りました

ドレミさん、初めてなのにとても丁寧で感心

完成度の高い作品が出来あがりました

ドレミさんらしい可愛いティッシュケース

私の作品とは全然雰囲気が違いますね。
ぜひお部屋に飾ってくださいね

お疲れ様でした

体験教室への参加随時募集中です。
興味のある方の連絡お待ちしております

2011年06月15日
レッスン開始
レッスンが始まりました!
今日の生徒さんは一人。
アクリルティッシュケースを
作ります。
体験後の初レッスンでしたが
手際が早く、思っていたよりも
早く作業が進みました
今日はフィルム切りまでで終了。
次回はフィルムを貼って、リード線を貼ります。
頑張りましょうね
ちなみに完成するとこうなります。
私は花の色を青にしましたが、
生徒さんの花はオレンジです。
フィルムの色がたくさんあるので
作る人によって全然雰囲気が違いますよ
今日の生徒さんは一人。
アクリルティッシュケースを
作ります。
体験後の初レッスンでしたが
手際が早く、思っていたよりも
早く作業が進みました

今日はフィルム切りまでで終了。
次回はフィルムを貼って、リード線を貼ります。
頑張りましょうね

ちなみに完成するとこうなります。
私は花の色を青にしましたが、
生徒さんの花はオレンジです。
フィルムの色がたくさんあるので
作る人によって全然雰囲気が違いますよ
